日本酒

日本酒

日本酒の歴史は深く、米が安定して収穫できるようになったくらいから飲まれるようになったという説があります。
昔から晴れの日、祝いの席などで日本酒は飲まれ、縁起の良いお酒とされてきました。
日本で最も愛されている日本酒は、常温・冷や・お燗など温度によって同じお酒でも味わいが変化し、その奥深さが人気の理由とされてきました。 また、出汁を主体とする日本料理との相性は他の酒類の追随を許さず、楽しい食事のひと時に花を添えてくれます。

日本酒ができるまで

日本酒は、お米のデンプンを麹菌によって糖分に変え、その糖分を酵母がアルコール発酵させるという2つの発酵過程を同時に行う(並行複発酵、といいます)という世界の酒類でも例を見ないきわめて巧妙・複雑な仕組みによって造られます。

精米
洗米・浸漬
仕込み

日本酒は、精米歩合や醸造アルコール添加の有無によって大吟醸酒・純米大吟醸・吟醸酒・純米吟醸酒・本醸造酒・純米酒などの法律で定められた名称(特定名称、といいます)に分類されます。
さらには、酒蔵さんの目指す味わいに応じて製法や酵母の種類などが使い分けられており、例えば同じ純米吟醸酒としても一つひとつのお酒によって味わいが異なります。
このような豊富な味わいがある事が日本酒の大きな魅力の一つですが、今まで日本酒を口にされたことがない方には難しく感じられる事があるかも知れません。
当店では、お客様のご要望に合わせて日本酒をオススメしておりますので、 どうぞお気軽にお尋ねください。

取り扱い銘柄
北海道
男山
秋田
天の戸・刈穂・まんさくの花
宮城
ひめぜん
山形
大山
福島
天明
群馬
尾瀬の雪どけ
長野
真澄
新潟
緑川・久保田・八海山
静岡
開運・太泉・高砂
山梨
岐阜
小左衛門・百十郎
石川
天狗舞・遊穂・奥能登の白菊
富山
苗加屋
滋賀
不老泉・無名蔵・明尽
京都
玉川
大阪
片野桜・ねや川(当店オリジナル銘柄)
奈良
春鹿・梅乃宿・百楽門
和歌山
黒牛・車坂
兵庫
奥播磨、仙介・琥泉、香住鶴
岡山
和心
広島
賀茂金秀・瑞冠
鳥取
千代むすび
山口
獺祭
高知
南・司牡丹
福岡
独楽蔵

上記以外の日本名門酒会系の銘柄についてもお取り寄せが可能です。
お探しの地酒が御座いましたらお気軽にお尋ねください。

こめよしの商品を探す
お酒について・通販についてのご質問はメール、もしくはお電話で
お酒について・通販についてのご質問は
メール、もしくはお電話で
米芳商店
tel. 072-826-0015